靴クリーニング

登山靴の手入れは大変!?素材別の手入れの方法と、便利でおススメのサービスとは?

 

最近は登山やトレッキングがとても人気がありますが、その道具の手入れについてはなかなか面倒に感じている人もいるのではないでしょうか?

とくに、登山やトレッキングを安全で楽しいものとするためにも、靴の手入れはとても重要なものとなります。

ところが、登山靴については、

  • 汚れを落とすのが面倒なので、結局そのまま毎回履いてしまっている
  • 手入れをどのようにすればよいのか?正しい方法が良く分からない
  • 保管に失敗してカビが生えてしまった
  • 臭いが気になってしまい、山小屋で脱ぐのが恥ずかしい

といったような悩みを持っている人もいるかもしれません。

この記事では、正しい手入れの方法を整理しましたので、是非参考にして頂ければと思います

また、どうしても登山靴の手入れは面倒だし、自分がやっても自信が無いので、、プロの方にお願いしたい、、

そういう方の為に、便利な宅配型のクリーニングサービスについても取り上げてみましたので、あわせて参考にしてみてください。

 

登山靴の手入れについての基本

下山後の手入れの基本

用意するもの

  • 靴用ブラシ(使い古した歯ブラシでもOK)
  • タオルなどの柔らかい生地の布
  • スポンジ
  • ブーツクリーナー
  • 撥水スプレー

 

step
1
汚れ落とし

帰宅後は出来るだけ早めに汚れを落としましょう。

ブラシで土汚れを落とし、残った汚れはブーツクリーナーまたは中性洗剤を使って軽く洗い流します。

その際にスポンジであまり強くこすらずに軽い力で汚れを落とすようにしましょう。

あまりゴシゴシ擦ってしまうと、繊維を傷つけて撥水性能が落ちてしまう可能性があります。

この時、内側まで中性洗剤で水洗いしてしまうと防水機能が低下してしまいかねないので、まずは外側の汚れを取ることに専念しましょう。

むしろ内側は中に入った砂をブラッシングしながらかき出すだけで十分とも言えます。

Yuichi
靴ひもはネットに入れて洗濯機で洗う事も可能です。

そして、靴ひもが切れていないかも念の為確認し、切れかけていたりしている箇所があれば交換しましょう。

靴ひもが切れたりして緩むと、捻挫や転倒の原因となってしまいます。

靴底の小石

靴底も出来る限り水洗いした上で、底に詰まった小さな石などがあれば取り除いておくようにしましょう。

 

step
2
乾燥

直射日光を避け、風通しの良いところで2~3日、陰干しして完全に乾かしましょう。

靴内部に水分が残っている場合は、靴用の乾燥材を靴の中に入れておくとよいです。

また、インソールは抜いてから乾かすようにします。

step
3
栄養補給+撥水加工

レザーの場合は補色&栄養剤を与えます。

Yuichi
化学繊維の靴の場合は栄養補給は不要で、撥水のみで大丈夫です。

ブーツ用の防水スプレーでも問題ないので、靴用の撥水スプレーを全体に吹き付けてブラッシング、または柔らかい布で磨くように拭きます。

step
4
保管

靴ひもを結んだ状態で、風通しの良いところで保管しましょう。

登山靴を保管してはいけない場所

  • 購入時の靴箱
  • ビニール袋や収納用の袋の中
  • 直射日光のあたる場所
  • 車のトランクなど高温になる場所

 

step
5
ソールのチェック

ソールの溝が減ったと思ったら、早めに交換しましょう。

日頃からミッドソールの亀裂の有無を確認しておくようにしましょう。

小さな亀裂でもソール交換が必要な場合もあります。

 

登山に行く前のチェックと手入れ

下山してから直ぐに手入れをしたとしても、念の為、登山に行く前にも問題が無いか点検をしてみましょう。

登山前のチェック

  • ソールが剥がれていないか
  • アウトソールの減り具合は問題ないか
  • 靴ひもが切れていないか、または切れそうになっていないか
Yuichi
登山に行く前にも上記を確認し、問題なければ再度撥水スプレーをしておくと、より万全になります。

ただし、忘れがちですが、靴ひもをとってから撥水スプレーをするようにしましょう!

 

素材別の登山靴の手入れの注意点

スエードの登山靴の手入れ

スエードの間に挟まった埃や泥などの汚れを(少し硬めの)ブラシでかき出すように落とすのがポイントです。

スエードの部分は少し力を加えてブラッシングしても問題ありませんが、ナイロン部分のところ等は毛羽立ちするので、スエードの部分に限ったブラッシングを心掛けましょう。

また、クリーナーを使用する際にも、スエード(スエード&ヌバック)用のクリーナーを選ぶようにします。

スエード素材の登山靴は色のバリエーションが豊富なのも特徴です。

従って、ローションなどのクリーニング用品も登山靴の色にあったものを選ぶようにしましょう。

 

ゴアテックスの登山靴の手入れ

そもそも、ゴアテックスとは、「WLゴア&アソシエイツ社」が作っている素材のことで、通気性を確保しながらも、撥水効果も抜群に発揮するという優れた素材のことです。

ただ、この撥水性もお手入れをきちんとしないと低下していくので、汚れを落としたうえで撥水性が戻るようにお手入れしてあげましょう。

注意点ですが、通常の靴用の撥水スプレーで問題ありませんが、撥水ワックスやグリスはフットウェアの透湿性に影響を与える可能性があるため使用するのを避けましょう。

 

オールレザーの登山靴の手入れ

基本的には水洗いはNGなので、なるべくぬらさずにケアするように心がけましょう。

汚れ落としもブラッシングした後、水洗いではなく、靴用クリーナーでキレイにしていきましょう

 

 

登山靴の手入れも宅配クリーニングで対応OK

美靴パック:登山靴の手入れなら「はっ水加工」オプションがおすすめ

クリーニング、修理、保管と幅広い対応の「美靴パック」

靴の宅配クリーニング - 美靴パック -
  • クリーニングだけではなく、修理・メンテナンス、保管と幅広く対応が可能
  • 毎週先着100名限定の2足パック5,500円は越すパフォーマンスが最高!

 

美靴パックの靴クリーニングのポイント

  1. 除菌、消臭対策もしっかり行います
  2. 縮み、型崩れ対策として以下の3つの対応を行っています。
    ・オリジナルの洗浄剤を使用
    ・時間をかけて自然乾燥
    ・返送時も乾燥材で対応
サービス、オプションの種類の多さ
1足あたりの値段の安さ
仕上の速さ
便利さ
保管サービスの有無(保管期間)

こんな方におすすめ

  • 2足の靴をセットでお得な値段でキレイにしたい方
  • クリーニングだけではなく、修理やメンテナンスも一緒にお願いしたい方
  • 登山シューズなどのメンテナンス&クリーニングもお願いしたい方

 

くつリネット:登山靴の手入れなら「スペシャルコース」がおすすめ

便利さ、クリーニング技術、いずれも高評価の「くつリネット」

  • 年間実績35,000足以上の実績
  • 1足あたり1,000円で最大9か月の保管が可能!
  • ネットで注文後、クロネコヤマトに渡すだけの手軽さ&便利で送料無料
サービス、オプションの種類の多さ
1足あたりの値段の安さ
仕上の速さ
便利さ
保管サービスの有無(保管期間)

ポイント

  1. 依頼する点数が増えるほどに単価が安くなる
  2. それぞれの靴の状態に合わせて、1足ずつ適用するコースを指定できる
  3. 消臭、除菌、汚れの落ち率は96%
Yuichi
ヒールの交換などの修理には対応していません。

汚れ落とし、シミ取り、消臭、除菌などのクリーニングに関するサービスに特化しているので、その分「靴をキレイによみがえらせたい」という方にピッタリなサービスですね!

初回利用のスペシャルクーポンで30%割引に!

手入れだけではなく保管も対応可能

登山靴を長持ちさせるためには、オフシーズン中の保管状態も重要です。

その点、美靴パック、くつリネット、ともに靴にとって最適な環境で保管してくれるオプションがあります。

値段 内容・注意点
美靴パック 600円/1足 クリーニングした靴を、1足あたり600円(税別)にて、最大7ヶ月間保管

※複数個お申し込みいただいた場合、全て対象となります。個別でのご注文は承っておりませんのでご了承ください。また、合皮の靴は保管対象外になりますのでご注意ください。

くつリネット 1,000円/1足 1足あたり1,000円(税別)にて、最大9ヶ月間保管

ひとつの注文で複数足お申し込みいただいた場合、全て対象となります。

※注文のタイミングにより、返送期間が異なります。

  1. 注文(3/1~8/15)の場合⇒返送は9/1~11/31の期間
  2. 注文(9/1~2/15)の場合⇒返送は3/1~5/31の期間

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大好きな登山を安全かつ楽しいものにするためにも、道具の手入れはとても大事です。

とくに、足元をしっかりさせて捻挫や転倒を防ぐためにも、登山靴の手入れはとても大事なものとなってきます。

とはいえ、自分でお手入れするのは面倒くさい、やり方が分からないという方や、もしくは保管場所がない、、という方も、一度、靴専門の宅配クリーニングを活用した手入れを検討してみてはいかがでしょうか?

-靴クリーニング

Copyright© 洗濯 & 宅配クリーニング , 2020 All Rights Reserved.